住宅トピックス

新築購入をお考えの方へ!中津川市の業者が費用の内訳と節約のコツをご紹介します!

投稿日:2021年5月27日 更新日:

中津川市で新築の購入をお考えで、購入費用に不安がある方はいらっしゃいませんか。
新築の購入は人生の中でも大きな買い物なので、具体的な費用の内訳を知って購入したいですよね。
そこで今回は、注文住宅にかかる費用の内訳について解説します。
費用を抑えるポイントや節約に成功した事例もあわせてご紹介します。

□注文住宅にかかる費用の内訳とは?

注文住宅にかかる費用は、土地の購入にかかる費用と建築にかかる費用の2つに分けられます。

*土地の購入にかかる費用

注文住宅を建てるための土地を持っていない場合は、土地を購入する必要があります。
土地の購入にかかる費用は、土地代金と諸費用の2つです。

土地の価格は高いため、契約時に土地代金の5~10%を手付金として支払うのが一般的です。
その後、決済時に残りの代金を支払います。

諸費用には、仲介手数料や収入印紙代、解体撤去費用などが含まれます。
物件の価格が400万円を超えた場合の仲介手数料の上限は、物件価格の3%+6万円です。
また、土地に建物や古屋が残っている場合には、別途解体のための費用が必要です。

*注文住宅の建築にかかる費用

注文住宅の建築にかかる費用は大きく5つに分けられます。

まず本体工事費がかかります。
これは、仮設工事や基礎工事、木工事など、家そのものを作るための工事にかかる費用です。
住宅会社が表示する建築坪単価は、本体工事費の単価を指します。

2つ目に、付帯工事費がかかります。
これは、地盤調査やガス工事、給排水工事などにかかる費用です。
また、仮設トイレや仮設電気、仮設水道などの建設工事に必要な設備の費用や現場監督の人件費など、現場を管理するために必要な費用も含まれます。

3つ目に、別途工事費がかかります。
これは、地盤を改良するための工事や外構工事、造園工事などを行うための費用です。
エアコン機器やカーテン、照明器具などの内装設備の設置費用が含まれることもあります。

4つ目に、諸費用がかかります。
住宅ローンを利用する場合、火災保険料や融資事務手数料などの費用がかかります。
また、地鎮祭や上棟祭を行う際にも、お金が必要です。
さらに、引越し費用や仮住まいのための費用など、建設工事以外で出費がかさむことがあるので注意しましょう。

最後に、税金がかかります。
建物には消費税、収入印紙には印紙税、登記を行う際には登録免許税、不動産を取得する際には不動産取得税がかかります。
また、不動産を所有していると固定資産税や都市計画税がかかります。
注文住宅を購入する際にはさまざまな税金がかかるので、忘れないように注意しましょう。

*注文住宅の費用の割合

注文住宅の費用の割合ですが、一般的には本体工事費が7割、付帯工事費、別途工事費および諸経費用が残りの3割を占めます。
2019年の調査では、注文住宅の全国平均所要資金は3454万円でした。
この場合、本体工事費が2418万円程度、残りの費用が1036万円ほどを占めていると考えられます。
ただし、新たに土地を購入する際には別途その費用がかかりますので、ご注意ください。

□費用を抑えるためのポイントとは?

ここでは、家づくりの費用を抑えるためのポイントを4つご紹介します。

1つ目のポイントは土地代を抑えることです。
土地に予算を使い過ぎると、住宅のために使える費用が圧迫されてしまいます。
立地条件や敷地面積など、自分が求める条件をもう一度見直し、土地代を抑えるようにしましょう。

2つ目のポイントは、延床面積を削減することです。
住宅の坪数を減らすことは、費用の削減に直接的につながります。
どうしても坪数を削減したくない場合は、建物の形をシンプルなものにしたり、部屋の数を減らしたりするなど、別の部分で費用を抑えるための工夫をしたいですね。
自分の希望に優先順位をつけて、優先度の低い部分からコストの削減をしていきましょう。

3つ目のポイントは、設備のグレードを抑えることです。
キッチンや洗面所、浴室などの設備のグレードを見直してみましょう。

極端にグレードの高い設備を採用していたり、すべての設備がハイグレードになっていたりすることがあります。
家の設備をグレードを落としたくない部分と落としてもいい部分に分け、後者のコストダウンを検討しましょう。
内壁や外壁の素材および仕様についても、同様にグレードを見直したいですね。

4つ目のポイントは、外構工事費を抑えることです。
外構工事費は別途工事費の中でも、費用の割合が大きくなる傾向にあります。
工事の範囲や使用する素材によってその金額が大きく上下するので、外構工事を見直すことも費用を抑えることにつながります。

□新築を建てる時の節約事例をご紹介!

ここからは、実際にあった節約事例をご紹介していきます。

キッチンの素材を人工大理石からステンレスに変えることで節約に成功した例があります。
ステンレスのキッチンは、人工大理石のキッチンに比べてリーズナブルなので家づくりのコスト削減につながります。
また、ステンレスのキッチンは節約できるだけでなく、軽くて抗菌性が高いので、清潔な状態を保ちやすいです。

エアコンや照明器具を自分でそろえることで費用を抑えた例もあります。
1つ1つの設備の値段は大きい金額ではありませんが、すべての居室でそろえるとなると、その金額は大きくなります。
業者に任せっきりにするのではなく、自分でも部屋ごとに必要な設備は何かを考えることが大切です。

規格サイズの窓を採用して、自分たちで市販のカーテンを購入し、費用を抑えた例もあります。
日本の戸建て住宅に使用される窓の大きさは、ある程度決まっています。
市販のカーテンは規格サイズの窓にあわせたものが多いため、規格サイズの窓を選ぶことで、カーテンをオーダーメイドする必要がなくなります。
そのため、カーテン代を節約できます。

□まとめ

注文住宅の費用は、土地の購入にかかる費用と建築にかかる費用の2つに分けられます。
注文住宅の建築にかかる費用の7割程度は本体工事費が占めます。
家づくりにおける自分の希望に優先順位をつけることで、コストを削減できる場所が見えてきます。
当社は、お客様と一緒に家づくりをすることをお約束します。

-住宅トピックス

Copyright© 早川建築株式会社 ハヤカワホーム , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.