こんにちは。今回は2024年の住宅に関する国の政策について、解説したいと思います。
少し解りにくい点も有りますが、詳しくは気軽に問合せ頂ければと思います。まずは、そもそもなぜ、「省エネ住宅」に関して補助金の政策が出されているかからお話したいと思います。
日本全体で2030年度に温室効果ガスを2013年度時点から46%減らす目標を立てています。その中で家庭排出される温室効果ガスは66%の削減(1億3800万トン)が必要とされています。かなりハードルが高いと感じるのは私だけではないと思います。
政府が目指している2050年カーボンニュートラルとは
それは「温室効果ガスの排出を全体としてゼロとするというものです。 排出した分については同じ量を「吸収」または「除去」することで、差し引きゼロを目指す」という事です。このカーボンニュートラルの実現に向け、国土交通省・経済産業省・環境省は「住宅省エネ2023キャンペーン」を実施し、様々な住宅の省エネ補助金を設けていました。
それらを引継ぎ、2024年も省エネ補助金、「住宅省エネ2024キャンペーン」として実施されます。 省エネ補助金に関する事業は複数あり、「住宅の省エネ化を支援する補助制度」として一体的に実施されます。
住宅省エネ2024キャンペーン
省エネ補助金の内容は以下の通りです。
※エコキュートなど高効率給湯器の設置補助
(給湯省エネ2024事業)
ヒートポンプ給湯機 基本額:8万円/台
ハイブリッド給湯機 基本額:10万円/台
家庭用燃料電池 基本額:18万円/台
※既存賃貸集合住宅向けエコジョーズなどへの取り換え補助
追い焚き機能なしエコジョーズ/エコフィールへの取替:5万円/台
追い焚き機能ありエコジョーズ/エコフィールへの取替:7万円/台
先進的窓リノベ2024事業
既存住宅における断熱窓への改修を促進するのが、断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業「先進的窓リノベ2024事業」です。
高断熱窓(熱貫流率Uw1.9以下等、建材トップランナー制度2030年目標水準値を超えるものなど、一定の基準を満たすもの)への断熱改修工事に対して支援します。
補助額は工事内容に応じて定額(補助率1/2相当等)を予定しています。上限は200万円です。1/2、200万円はかなりの魅力的な条件だと思います。2023年の事業からここ補助金額は変更されていますが、体感的に、冬の寒さ対策、結露対策には絶大だ効果を発揮する工事なので、多くのお客様にとっては大きなチャンスになりますね。
※開口部・体等の省エネ改修工事への補助
エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援するのが、質の高い住宅ストック形成に関する省エネ住宅への支援(仮称)です。
住宅の開口部・壁等に対する一定の断熱改修やエコ住宅設備の設置等の省エネリフォームを行う場合に工事内容に応じた定額を支援が受けられます。
子育て世帯または若者夫婦世帯の場合
既存住宅の購入を伴う場合は最大60万円/戸
長期優良リフォームの場合は最大45万円/戸
上記以外のリフォームを行う場合は最大30万円/戸
その他の世帯の場合
長期優良リフォームの場合は最大30万円/戸
上記以外のリフォームを行う場合は最大20万円/戸
その他のリフォーム工事でも住宅の子育て対応改修、バリアフリー改修、空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置工事等を行う場合に工事内容に応じた定額を支援されます。
※省エネ性能が高い住宅の購入支援
質の高い住宅ストック形成に関する省エネ住宅への支援は、高い省エネ性能を有する新築住宅(長期優良住宅、ZEH住宅)の取得が対象となります。
子育て世帯・若者夫婦世帯を対象とし、
長期優良住宅の場合は100万円/戸、ZEH住宅の場合は80万円/戸、の補助金を交付されます。
一つ前に書いた、子育て世代、若年夫婦世帯のリフォーム補助金と合わせて「子育てエコホーム支援事業」と呼ばれています。
ハヤカワホームの提案する新築住宅は、この「省エネ性能の高い新築住宅」に全棟該当しますので、昨年も「子育て世帯、若年夫婦世帯」で補助金募集期間内に施工させて頂いた方はすべて補助金を取得されています。
お客様にとって本当にメリットしか無いので、ありがたい補助金です。ちなみに面倒な手続きはすべて、ハヤカワホームで行いますので、お客様は、提出書類を数点準備頂くだけです。
今年も該当のお客様にはしっかりとご説明させて頂き、提案させて頂きます。昨年に引きつづき、住宅に関する補助金が多く有りますので、詳しくは是非、ハヤカワホームまでお問い合わせください。