注文住宅の醍醐味は、間取りを自分で決められることです。
理想の間取りは家族構成やこだわりによってそれぞれ全く違ってくるでしょう。
では良い間取りとはどんなものでしょうか。
設計するにあたってハウスメーカーや工務店のスタッフのサポートがあるはずですが、そもそも家族にとって心地よい間取りを考えるのは簡単ではありません。
今回は、間取りを決めるときのポイントを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
よくある間取りの失敗
どんなに完璧だと思って決めた間取りでも、完成してみると少し違ったと思ってしまうことはよくあります。
多くの人がやってしまいがちな失敗をまずはよく理解しておきましょう。
よくある失敗例を紹介しますので、注意しましょう。
収納関係
間取りでの失敗で最も多いのは収納についてです。
例:クローゼットの奥行きがあまりなく絶妙に使いにくい、キッチンパントリーが足りない、玄関付近に収納スペースがない など
このような失敗談は非常に多く、特にクローゼットは作ったことに満足しつつも実際に使用してみると奥行きが足りずに洋服が入りきらない、パイプの高さが低すぎるなどさまざまな事例が発生しやすいようです。
作っても洋服をかけにくくてあまり使用しない「開かずのクローゼット」になる可能性も高いでしょう。
また、主婦の方がとくにこだわりを持ちたいキッチンパントリーも失敗しやすい場所です。
作ったものの思っていた以上に物が入らない、場所が使いにくいなど結局スペースが足りずに使えないという人が多くいます。
玄関付近はコートなどをかける場所が必要です。
しかし、おしゃれな玄関を求めるあまり実用性のない玄関になり、結果的に物を置くスペースがなく別でコート掛けを購入したり収納棚が必要になったりとしてしまい雑多な印象になりやすい場所です。
レイアウト関係
しっかりと間取りを考えて決めたつもりでも、完成して家具を入れてみたり暮らしてみたりすると、少し想像と違うと感じることも多いでしょう。
例:寝室とバスルームを隣接させてしまい騒音に悩む、使用しない部屋が生まれる など間取りで大切なのは、水回りをどこにするかです。
特に寝室の隣や上階に水回りを配置すると、水音や排水の音、洗濯機の音など騒音が気になって不眠の原因になりかねません。
また、リビングから離れた場所に部屋を作ると離れのようになって風情はありますが、使用しない部屋が生まれて無駄な場所になる可能性もあります。
間取りで失敗しないポイント
間取りを考える上で大事なことは、部屋や収納のスペースを考えた時に坪数で考えないことです。
できる限り幅や奥行きなどで考えて、入れたい荷物のサイズと部屋や収納スペースの広さが合っているのかを意識します。
収納に関してはよく使うものが出し入れしやすいかどうかを考えてみましょう。
家族が長い時間を過ごす場所はゆとりある広さを保ちましょう。
ただ、あまりにも広すぎると冷暖房が行き届きにくいため、適度に収納スペースを作る、引き戸などで広さを調整できるなど考慮しましょう。
家族の生活音が寝室に響くなどの例も間取り作りでの失敗の特徴なので、足音の響きやすい場所がリビングや寝室の真上になっていないかも確認しましょう。
また、トイレや浴室、キッチンなどは寝室の近くにしないこともポイントです。
間取りの失敗を減らす考え方
基本的に、間取りの希望は業者と相談しながら進めていきます。
希望を伝えながら間取りを決めていくので大きな失敗は起こりにくいですが、それでも思っていた雰囲気と違うということもあるでしょう。
早く先を進めたいと思われるかもしれませんが、最初の打ち合わせは丁寧にやりとりしましょう。
間取りと共に、生活導線を決めていくのでこの段階で簡単に進めてしまうと結果的に使いにくい間取りになる可能性があります。
間取りを決めるのはすごく楽しいことですが、住んでみた後のことも考えて難しいなと思う部分もあるでしょう。
間取りの失敗例を参考にしながら理想の家を作っていきましょう。
施工事例をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【注文住宅の施工実績】